東京都千代田区麹町のオーガニックエステサロン「アンリュミエール」のスタッフによる日記
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
こんにちは!Yummyです。
毎日寒いが続いていますが、いかがお過ごしくですか? 最近、風邪やインフルエンザが流行っているようですね。うがい・手洗いを徹底して厳しい冬を乗り越えましょう!! ![]() ランキングに参加中です!ワンクリックお願いします ![]() さて、今日は実家熊本に帰った時に訪れたフレンチレストランの紹介です! ![]() お正月のおせちに飽きることを想定して、帰省する数日前から熊本のフレンチレストランをネットで探していた私です。案の定、お正月の三が日はおせち中心の和食が多かったので、4日には洋食を食べたい発作が出てまいりました(笑)そこで、母と初詣に行った帰りに立ち寄ったのが、「仏蘭西料亭 赤煉瓦」です。 上の写真は、レストランの中庭のようなスペースです。 入口は小さいのですが、店内に入るとまずウェイティングバーがあり、中庭を通り抜けて、奥に入っていくと客席があります。私たちは2階の客席に通されました。この中庭の存在は、パリっぽくていいですね。ぜひ真似したいです。 ![]() 店内は、フレンチアンティークの家具とシャンデリアで気分はもうマリーアントワネットです(笑) (上の写真はお店のHPからお借りしました。自分で撮った写真は人が入りすぎていたので・・・) ![]() ランチコースは基本は1800円の「本日のお肉料理」のコースですが、追加料金を払えば、お魚を選ぶこともできます。また、牛ヒレ肉のステーキにも変更も可能です。私と母はお魚料理を選びました。 それから、食前のアペリティフにスパークリングワイン(シャンパンは品切れだっため)を注文しました。 ![]() さて、いよいよお料理の登場です。まずは、アンチョビの入ったマドレーヌと、筒状のものは・・・さくさくとした感じのものだったのですが、何が入っていたか忘れてしまいました ![]() ![]() そして、温められたパンです。バターをたっぷりつけて食べました。 日本のフレンチレストランではパンを温めてサーブするのは常識ですが、本場フランスでは温めてくれるレストランの方が少ないのですよ。意外じゃありませんか!? ![]() まだまだ前菜が続きます。 ジュレとかムースとか、いかにもフレンチらしい上品な前菜ですが、肝心の料理の内容があまり記憶になく・・・すいません。お正月ボケとワインの飲みすぎでしょうかね。帰省して、緊張が取れたのか、かなり緩んでいた私です。。 ![]() スープもちゃんとついているのがうれしいですね。紫いものポタージュです。これは、温まりますね~。 ![]() そして、メインの鯛のソテーです。ほたてもついています! 奥には野菜のマリネがた~っぷり!いや~どのお料理も手が込んでいて、素材の味が活かされた味付けでおいしかったですよ!! ![]() 続いては、デザートの前に、プチデザート(?)です。洋ナシのラ・フランスです。 ![]() そして、メインのデザートはど~んと、6種類!! これには驚きですね。欲張りな女心をくすぐる演出にすっかり心を奪われたYummyでした。 右下のブランマンジェは、創業以来毎日作り続けているそうです。 このあと、コーヒーもいただいて素敵なフレンチのランチタイムが終了しました。 ![]() 熊本にこんな素敵なフレンチレストランがあったとは・・・ 価格もリーズナブルで、雰囲気も良くて、サービスも良かったです。いや~恐れ入りました!! みなさんも、熊本に行かれたときはぜひ立ち寄ってみてくださいね。熊本市内の中心部で、藤崎宮という有名な神社の近くです。 そんなに席数が多くなさそうなので、予約を取って行った方が良いと思います。 ************************ 仏蘭西料亭 赤煉瓦 〒860-0848 熊本県熊本市南坪井町6-7 アクセス 熊本市電藤崎宮前停留所 徒歩3分 TEL 0120-325-889 (フリーダイヤル) 営業時間 ランチ 11:30~15:00(L.O.14:00) ディナー 17:30~22:00(L.O.20:30) 日 17:30~20:00 定休日 月曜日 ************************ スポンサーサイト
|
| ホーム |